top of page

実はシンプル!赤ちゃんが喜ぶ理由

  • 執筆者の写真: もえり えびはら
    もえり えびはら
  • 9月26日
  • 読了時間: 4分



東京都足立区 & オンラインにて



ベビーマッサージレッスン

ベビーマッサージ講師養成講座

お教室づくり伴走サポート


を行っています!





幼稚園ママをしながら

お仕事をしています、


触育ベビーマッサージ講師

えびはらもえり です!🧺🌿





ree














実はシンプル!赤ちゃんが喜ぶ理由











みなさんのお子さんは

どんなことで喜んでいますか?











私が一人目0歳児育児の時、


とても大きな勘違いをしていたことが

あったんです!!















「赤ちゃんには

いろんな刺激を与えた方がいい」





育児本か何かで見たそのことに

とらわれて、




とにかくいろんな場所に

お出かけをしたり、


赤ちゃんイベントがあれば

参加参加参加!!







元々、お家で我が子と2人きりが

苦手だったこともあり、




とにかく刺激を求めて

あっちこっち

お出かけしていたのです🐩💭








もちろんそれも悪いことではない

と思うのですが、





実は赤ちゃんって


新しいいろんな刺激より、


「繰り返し」での安心できる時間が

赤ちゃんの成長の土台になるんです!









それを改めて実感したのが


先日開催した

ベビーマッサージの定期レッスン🧺







10ヶ月女の子で

生後3ヶ月から通ってくださっている

リピーターさんでもあります👶





ree



























最初の頃のレッスンでは


途中で泣いたり

ママに抱っこされながらの

レッスンだったのですが、




最近はベテラン感漂うほど・・・!



動き盛りの月齢にも関わらず、


ごろ〜〜んと

リラックスして

マッサージを受けられているんです💗







ママさんから

レッスン終わりに、


こんなメッセージを

いただきました🧸💌







ree



















本当に

ママさんのおっしゃる通り!!






「毎回違う遊びをしてあげなきゃ」


「いろんな刺激を与えなきゃ」



と、悩む必要はなくて






繰り返すことが

赤ちゃんの安心につながるし、



安心の土台が作られることで

いろんなことに興味を持ったり、


人との関わりも

広がっていくんですよね🕊🌱










そこで思うのが、


大人からしたら

毎回同じことの繰り返し・・・・




退屈に感じちゃう〜〜〜〜



ってこと。









これ過去の私です!笑







でもそんな時は

こんな目線を持ってみてください🫶🏻






同じふれあい遊びだったとしても


その時によって反応の違いや

月齢によっても

見られる姿が変わっていきます🌸🍃








例えば



今までは全然笑わなかったのに

少し微笑むようになった!


とか



リズムに合わせて

手を叩くようになった!


とか🎀𖤐








触育ベビーマッサージで

大切にしている



ふれあう、みつめる、みとめる


の「みつめる」ということを

意識するだけで





お子さんの小さな成長に気付けるので


退屈・・・に感じなくなるんです❣️






あとは、




お子さんと2人きりで

楽しむのもいいけれど、





レッスンで

一緒に楽しめる親子さんがいると




楽しさ倍増!

お子さんにとっても、

いい刺激になります🫧𓈒🧺







同じことを繰り返し、

なんだけど


そこに楽しさもあり、

安心の土台、親子の愛着も育める




これこそ、ベビーマッサージの魅力だな

と感じています!💖










講座 / セミナー


⇣ 気になるメニューをタップしてくださいね



こんな方におすすめ


✔️ ベビーマッサージに興味がある

✔️育児に不安で、自信を持って子育てできるようになりたい

✔️ レッスンや講座に参加する前に受けてみたい



無料オンラインセミナー


ree



ree


ree





レッスン


⇣ 気になるメニューをタップしてくださいね



こんな方におすすめ


✔️ 我が子の成長、発達に良いことをしたい

✔️ 赤ちゃんとお出かけをしたい

✔️ 我が子との時間をもっと楽しみたい


ree


こんな方におすすめ


✔️ 我が子と定期的にお出かけできる場所が欲しい

✔️ ふれあいで赤ちゃん育児を豊かにしたい

✔️ ママ同士の繋がりの中で、情報交換したり、交流を楽しみたい


ree


こんな方におすすめ


✔️ お出かけ準備なく、気軽にレッスンを楽しみたい

✔️ お住まいの地域にお教室がない

✔️ 自宅という安心した環境で参加したい


ree




コメント


bottom of page